忍者ブログ
パズドラ攻略など。ちょっと課金でノーコン攻略を目指してます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペンドラの里にたまドラは都市伝説か?

イベント中、運営サイトに「ペンドラの里にまれにたまドラがやってくる!」と書いてありますが、一度も見た事がなかったので、今まで都市伝説かと思っていました。

そんな事はす〜っかり忘れて今日入ったペンドラの里、最初のフロアでいきなり

たまドラ出現!

そして無事ドロップ。

どうやらペンドラの里でたまドラが出るのはホントのようです。

しかし、たまドラはゲリラダンジョンでも忘れた頃にいきなり出てくるので、ドキッとしますよね〜。





にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
ポチッと応援お願いいたします。

PR

ヴリトラ能力アップ

恨みの一撃の能力がパワーアップしました。

残りHPが少ないほど大ダメージを与える
      ↓
残りHPが少ないほど大ダメージを与える
(HP満タン時:攻撃力×10倍〜HP1時:攻撃力×150倍)

これはかなりデカイです。
ヴリトラの攻撃力MAXが1,475なので、HP1の時のスキルでの攻撃は221,250。+卵で攻撃を+99すると1,970なので295,500(光属性に対しては591,000)!これは明けの明星に匹敵する攻撃ですね!
天ルシで明けの明星を撃った後に恨みの一撃を発動すると、明星2連発したのと同じくらいになります。


恨みの一撃はスキルマックスで7ターン!これはスキラゲする価値がありますね。今回のCDコラボダンジョンで虹のクリスタルを大量に捕獲しなければ!

今まで見てなかったけど、覚醒スキルも「闇属性強化」2つに「スキルブースト」。これもけっこう強力ですよね。

今まで産廃と蔑まれてきたヴリトラ、これで使えるモンスターの仲間入りですね。
天ルシやゾンビパのお供に力を発揮してくれそうです。



にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
ポチッと応援お願いいたします。

CDコラボ 超級(アスタロト耐久PT)

CDコラボが始まったということで、超級にチャレンジしてみました。

前回のコラボの時に何パーティで行ったのか忘れてしまったので、とりあえずの耐久パで挑んでみました。

アスタロトをリーダーにしてギガグラ×3とシンジに、フレンドは天ルシ。これだけ火力があればスキル貯めさえできれば大丈夫でしょう。

道中はなんということもないので省略。

そしてB9で

新モンスターのモルボルワースト。両リーダーをバインドされてしまったので、ちょっとヒヤヒヤしましたが無事通過。
まれに出るというモルボルワーストは運よくドロップ!

バハムートもギガグラ×3、時がみちた、ちょっと回復して明星で難なくクリア。

運よくバハムートもドロップしてくれました。

しかしモルボルワースト、悪そうな顔してますね~。

この木ドロップを毒ドロップに変化させるスキルがどう生きてくるのか楽しみです。


後で上記パーティで地獄級にも行ってみました。
ラスボスが「究極召喚バハムート」から究極進化後の「極滅召喚ダークフレアバハムート」に変わってました。
HPが1,547,550になっていましたが、ギガグラ×3発で残りHPが約530,809になりますので、シンジの時がみちたで終了でした。



にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
ポチッと応援お願いいたします。

ヘラ・ウルズ降臨 地獄級(フレアドラールPT)

ヘラ・ウルズ降臨の地獄級です。



パーティはこれ。

   
レベル
スキル
覚醒
L フレアドラール
61
2
1
1
S ドラウンジョーカー
82
Max
7
Max
S 13号機
78
1
1
-
S アークハーデス
Max
1
21
1
S 虹の番人
Max
1
-
-
F 天ルシ
Max
1
66
-


比較的手に入れやすいフレアドラールをリーダーにした火半減+天ルシパーティです。
リーダーは火半減なら何でもいいのですが、メガロドランは水バインドを受けるので不向きです。同じく究極進化した「反逆の熾天使・ルシファー」も水バインド受けるので不向きです。
ドラウンジョーカーも究極進化させると回復力が上がりますが、同じく水バインドを受けてB5の序盤で10ターン使えませんが、それを考慮に入れて戦えば大丈夫です。フル覚醒してバインド耐性が使えるといいです。
13号機を持ってなければギガグラでも代用可能です。

B1:
炎のアイスオーガ HP306,525 防御0 攻撃11,143(4ターン)
 羽交い絞め:ランダムで1体を10ターン行動不能(初回使用)
 フレイムストライク:16,715ダメージ(属性変化後)
炎のアーマーオーガ HP281,108 防御1,050 攻撃8,703(3ターン)
 ウォーターバインド:水属性のモンスターを2~4ターン行動不能(初回使用)
 フレイムストライク:13,055ダメージ(属性変化後)

回復には余裕があるので、スキルを溜めつつ左の炎のアイスオーガから倒します。ギガグラは貯まり次第撃ちます。炎半減はフレイムストライクに対しても有効です。次フロアでフォーミュラーの先制攻撃があるのでHP6,426以上を残して倒しきります。

B2:
炎聖騎龍・フォーミュラー HP559,264 防御0 攻撃6,425(1ターン)
 光の翼:先制攻撃6,425ダメージ
 スパークエッジ:3連続攻撃合計7,710ダメージ
 フレイムバースト:12,850ダメージ(HP50%以下で使用)

まずは敵の6425先制攻撃。フォーミュラーは光属性なので「明けの明星」一撃で倒します。次フロアですぐHP回復したいので、回復ドロップは残しておきます。

B3:
碧炎星・イフリート HP44 防御600,000 攻撃(1ターン)
 豊穣の守り:999ターン状態異常無効(初回使用)
 マグマブレス:2連続攻撃合計5,874ダメージ(属性変化前)
 ウォーターバインド:水属性モンスターを数ターン行動不能(属性変化後初回1回のみ)
 ゴッドガイアブレス:連続攻撃合計8,812ダメージ(属性変化後使用)

敵は初ターンに豊穣の守り(異常無効)してくるで、こちらは初ターンでHPを回復します。あとはコツコツ敵HPを削りとります。B4で敵の先制攻撃があるので、5665(炎半減で2,883)以上のHPを確保しておくのを忘れずに。

B4:
戦女神・ダークミネルヴァ HP508,377 防御8,325 攻撃(1ターン)
 クイックボム:先制攻撃5,665ダメージ
 フレイムスラッシュ:2連続攻撃合計5,666ダメージ(属性変化前)
 ダークバインド:闇属性モンスターを数ターン行動不能にする(属性変化後初回1回のみ)
 無数の闇弾が出現:何もしない(属性変化後初回1回のみ。以降バラージボムを毎回使用)
 バラージボム:4~6連続攻撃(6,800~10,200ダメージ)

回復ドロップを多めに残して「時が満ちた」で一発。

B5:
覚醒ヘラ・ウルズ HP1,268,049 防御402 攻撃10,802(1ターン)
 神々の守り:999ターン状態異常無効(初回使用)
 永劫の乾き:水属性モンスターを10ターン行動不能(水属性メンバーがいてHP50~100%であれば、2ターン目に1回のみ使用)
 フレイムピラー:連続攻撃合計14,583ダメージ(HP50~100%の時、高確率(5回中4回)で使用)
 ハイキック:18,363ダメージ(HP50%未満の時、高確率(5回中4回)で使用)
 魔力を開放した:何もしない(HP15~35%以下で1回のみ。以降グラビトンボムを毎回使用)
 グラビトンボム:64,812ダメージ

まずはHPを回復します。敵は初ターンに神々の守り(999ターン状態異常無効)、2ターン目は永劫の乾き(水バインド)を使ってくるので、究極ドラウンジョーカーがいる場合はここでスキル使って回復ドロップを確保しておくのもいいかもしれません。
再度シンジのスキルが貯まるまで、敵のHPをチマチマ削ります。HP50%以下になるとハイキックを繰り出してくるので削り過ぎないように注意してください。
シンジが貯まったら、回復ドロップを残した状態でギガグラ、時は満ちた、でHP25%以下になれば魔力解放でウルズが1ターンおくのでドロップで回復して、明星。


クリア。


運良くドロップしてくれました。





にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
ポチッと応援お願いいたします。

ヘラ・イース 地獄級(おでんドラウンジョーカーPT)

ヘラ・イース 地獄級を攻略してみました。



パーティは

   
レベル
スキル
覚醒
L ドラウンジョーカー
78
Max
4
Max
S エキドナ
83
4
2
-
S セイレーン
95
Max
1
-
S 超・下仁田ネギ
Max
1
-
-
S ヘラ
92
1
3
-
F オーディン
81
Max
42
Max

おでんドラウンジョーカーパーティです。このパーティで気をつけるのは

1.フリーズブラストを守りの衣のみで耐えるためHP10,900以上がよい。
2.サブに3体ほど回復系モンスターを入れる。


おでんの「守りの衣」を発動させる為、毎ターン回復してHPを満タンにするために回復量が必要なので、回復系モンスターが重要です。回復系モンスターのスキルレベルを上げていれば当然ノーコン率が上がります。(スキルレベルが低い場合はギガグラ枠も回復系にする必要があるかもしれません。)
主な攻撃はギガグラ1つとグングニールだけです。

B1:
氷結獄・フロストデーモン HP300,234 防御480 攻撃3,583(1ターン)
 イビルスラッシュ:連続攻撃6,449ダメージ
 リーフバインド:木属性モンスターを2〜4ターン行動不能
闇地獄・ブラッドデーモン HP307,680 防御480 攻撃3,752(1ターン)
 イビルスラッシュ:連続攻撃6,762ダメージ
 フラッシュバインド:光属性モンスターを2〜4ターン行動不能

フロストデーモンからは木バインド、ブラッドデーモンからは光バインドがきます。でもドラウンジョーカー、オーディンがフル覚醒であれば、けっこうバインドをはね返してくれるので安心です。覚醒してなければ、左のフロストデーモンから倒します。
基本的には毎ターン回復ドロップ消して全回復しながら攻撃します。グングニール、ギガグラは貯まり次第撃ちます。

B2:
蒼天龍・ニライカナイ HP712,084 防御736 攻撃6,925(2ターン)
 スプラッシュブレス:連続攻撃14,542ダメージ
夜天龍・エリュシオン HP712,083 防御736 攻撃5,159(1ターン)
 カースブレス:連続攻撃9,288ダメージ
のうちランダムで1体

これはニライカナイ。

B3:
究極邪龍・ヘルヘイム HP448,230 防御252 攻撃9,961(2ターン)
 ゴッドヘルブレス:連続攻撃22,413ダメージ
 暗黒の息吹き:ドロップが見えなくなる


B4:
氷砕機龍・アルデバラン HP507,360 防御560 攻撃7,000(2ターン)
 アイスクラッシャー:連続攻撃9,800〜24,500ダメージ
 エネルギーチャージ: 1ターン攻撃をスキップして次回3倍ダメージ
 オートリペア:敵のHPが半分回復

HP約50%でオートリペア(HP中回復)。

B5:
カオスデビルドラゴン HP695,833 防御5,000 攻撃66,444(2ターン)
 大きく口をひらいた:なにもしない(初回のみ使用)
 カオスレイ:66,444ダメージ(以後毎回)
カオスブリザードドラゴン HP534,933 防御6,000 攻撃51,678(2ターン)
 大きく口をひらいた:なにもしない(初回のみ使用)
 カオスレイ: 51,668ダメージ(以後毎回)
のうちランダムで1体

こちらはカオスデビルドラゴン。
カオスデビルドラゴンの攻撃は2ターンで「大きく口をひらいた」以後2ターンごとにカオスレイ66,444ダメージ(カオスブリザードドラゴンの場合は51,678ダメージ)を撃ってくるので、2ターンごとにHP満タンにしてやる必要があります。

B6:
ヘラ・イース HP1,815,787 防御368 攻撃15,136(1ターン)
 アイスコフィン:ランダムで5体のモンスターを1~3ターン行動不能(初回のみ)
 フリーズブラスト:連続攻撃18,164(9,082×2)ダメージ
 神の悪戯:ランダムでドロップ2色をおじゃまドロップに変換(HP55%以下)
 クリスタルコフィン:ランダムで3体のモンスターを2~3ターン行動不能(HP40%以下)

敵は初手アイスコフィン(ランダム5体をバインド)を撃ってくるので、ネギのスキルを発動しておきます。ここでドラウンジョーカーとオーディンのバインド耐性が覚醒してないと厳しいです。
その後はフリーズブラスト(連続攻撃18,164ダメージ)、HP55%以下で神の悪戯(お邪魔ドロップに変換)、HP40%以下でクリスタルコフィン(ランダムで2~3体が数ターンの間、行動不能)。
コツコツ毎ターン全回復しつつ、ギガグラとグングニールで削っていきますと・・・

やっと倒しました!

た、卵だ〜!


のんびりやって1時間20分。時間がかかりましたがノーコンでヘライースを獲りました。


おまけに、うち2つが+卵。これはラッキーでした。



にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ
ポチッと応援お願いいたします。

プロフィール

HN:
さんた
性別:
男性

P R

バーコード

最新コメント

[07/07 http://wielkiw.unixstorm.org]
[07/31 NONAME]
[05/15 さんた]
[05/15 風★]
[05/02 さんた]



にほんブログ村 ゲームブログ パズドラへ

ポチッと応援お願いいたします。

 

Copyright ©  -- パズドラやってみっか --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]